寿命
暑いです。
昨日の最高気温が33.4℃、そして本日は何と34.9℃。
6月になったばかりと言うのに、この暑さは一体どうしたんでしょう?
流石に暑さに耐えられず、自室のエアコンのスイッチを・・・
・・・・全然冷えません^^;
申し訳程度に、ほんの少しだけ冷たい風が出てきますが、この暑さの前には焼け石に水。
一昨年辺りからちょっとヤバイなと言う感触はあったのですが、とうとう本格的にダメのようです。
もう20年近く酷使している代物なので寿命でしょうね。
と言う訳で、この地に引っ越してきてから40年近く懇意にしている電気屋さんへ。
大手量販店のように在庫があるわけでは無いので、早くても1周間程度かかるとか。
しばしの我慢です。火曜あたりから気温も元に戻るようなので問題無いか。
夏の真っ盛りでは無いのが不幸中の幸いですね。
昨日の最高気温が33.4℃、そして本日は何と34.9℃。
6月になったばかりと言うのに、この暑さは一体どうしたんでしょう?
流石に暑さに耐えられず、自室のエアコンのスイッチを・・・
・・・・全然冷えません^^;
申し訳程度に、ほんの少しだけ冷たい風が出てきますが、この暑さの前には焼け石に水。
一昨年辺りからちょっとヤバイなと言う感触はあったのですが、とうとう本格的にダメのようです。
もう20年近く酷使している代物なので寿命でしょうね。
と言う訳で、この地に引っ越してきてから40年近く懇意にしている電気屋さんへ。
大手量販店のように在庫があるわけでは無いので、早くても1周間程度かかるとか。
しばしの我慢です。火曜あたりから気温も元に戻るようなので問題無いか。
夏の真っ盛りでは無いのが不幸中の幸いですね。
- 関連記事
-
- 大高緑地の花しょうぶ (2014/06/04)
- 寿命 (2014/06/01)
- ∀H (2014/05/31)
コメント
No title
No title
michaelさん、こんばんは。
予想はしてたことなのですが、予想外はこの暑さですね。
新しいのは能力も高く、その上電気代は安くなる・・・予定。
予想はしてたことなのですが、予想外はこの暑さですね。
新しいのは能力も高く、その上電気代は安くなる・・・予定。
物の寿命
クーラーを20年とは立派に使いきったといえます。今のクーラーの取説なんか見ても部品の供給年限が短すぎですね。私の家のは買って5年くらいして水漏れ起こして、根本的に交換しました。昔のクーラーのほうが耐久性あったのかなあ。
工業製品の耐久性とか部品とかせめて20年くらい長持ちしてくれればと思うのですが。無理かな?
みんなが短いサイクルで家電を買ってくれないと、会社が儲からないというのは理解できるんですが、いいものを長く使うという精神は、もう無いということなのですかね。
工業製品の耐久性とか部品とかせめて20年くらい長持ちしてくれればと思うのですが。無理かな?
みんなが短いサイクルで家電を買ってくれないと、会社が儲からないというのは理解できるんですが、いいものを長く使うという精神は、もう無いということなのですかね。
No title
サイモンさん、こんばんは。
買って5年で水漏れは酷いですねえ。
20年は流石に長いと思いますが、せめて10年くらいはノートラブルであって欲しいですね。
メーカーとしてはもっとどんどん買って欲しいのでしょうが、少なくとも国内においては飽和状態でしょうね。
それなら海外でと思うのですが、どうも最近の国産家電は世界のニーズからはズレているようで。
買って5年で水漏れは酷いですねえ。
20年は流石に長いと思いますが、せめて10年くらいはノートラブルであって欲しいですね。
メーカーとしてはもっとどんどん買って欲しいのでしょうが、少なくとも国内においては飽和状態でしょうね。
それなら海外でと思うのですが、どうも最近の国産家電は世界のニーズからはズレているようで。
コメントの投稿
« 大高緑地の花しょうぶ l Home l ∀H »
うちも替える前のエアコンは故障しまくり、送風音だけ立派で大して効きませんでした;
新しいのはどのメーカーでも静かで良く効くでしょう。