フリー楽譜
私がリュートを始めた頃は楽譜を捜すのも一苦労でしたが、近年はフリーのタブラチュアがインターネット上で公開され、随分と時代も変わったものだと思います。
ただ、個人が編集した楽譜は色いろ問題も多く、場合によっては原典から大きく離れたものも有ったりして、気をつけないと、かえって害となる場合も有ります。
そんな中で、原典のコピー(ファクシミリ版とよんでいます)を、pdf や jpg で公開する例も少しずつ増えてきました。
今回はそんなサイトを少し紹介。
"Variety of Lute Lessons" Robert Dowland
"The School of Musick" Thomas Robinson
"A New Booke of Tablitua" William Barley など
このサイトは音楽に限らず、様々な古い出版本を公開しています。
http://www.shipbrook.com/jeff/bookshelf/
"Fronimo dialog di Vincentio Galilei"
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k582176
色いろ
思わぬ掘り出し物が有るかも知れませんね。
http://josquin.musickshandmade.com/pub/
"Inatburatura de Lauto" F.Spinacino
http://ricercar.cesr.univ-tours.fr/3-programmes/EMN/luth/corpus/corpus_luthistes.php
今後もこういったサイトが増えてくれると助かりますね。
ただ、個人が編集した楽譜は色いろ問題も多く、場合によっては原典から大きく離れたものも有ったりして、気をつけないと、かえって害となる場合も有ります。
そんな中で、原典のコピー(ファクシミリ版とよんでいます)を、pdf や jpg で公開する例も少しずつ増えてきました。
今回はそんなサイトを少し紹介。
"Variety of Lute Lessons" Robert Dowland
"The School of Musick" Thomas Robinson
"A New Booke of Tablitua" William Barley など
このサイトは音楽に限らず、様々な古い出版本を公開しています。
http://www.shipbrook.com/jeff/bookshelf/
"Fronimo dialog di Vincentio Galilei"
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k582176
色いろ
思わぬ掘り出し物が有るかも知れませんね。
http://josquin.musickshandmade.com/pub/
"Inatburatura de Lauto" F.Spinacino
http://ricercar.cesr.univ-tours.fr/3-programmes/EMN/luth/corpus/corpus_luthistes.php
今後もこういったサイトが増えてくれると助かりますね。
- 関連記事
-
- 名大古楽研演奏会 (2008/05/28)
- フリー楽譜 (2008/05/25)
- お知らせ (2008/05/14)
コメント
No title
No title
こんばんわ。
「その音楽に余り詳しくない」とは思いませんが、酷いのになると、原典を勝手に改変したりしまってます。
某所で入手したロンドン版のヴァイスなんかは、「そこそんな風じゃないだろ」とか「その繰り返し何?」なんて突っ込みを入れたくなってしまいました。
「その音楽に余り詳しくない」とは思いませんが、酷いのになると、原典を勝手に改変したりしまってます。
某所で入手したロンドン版のヴァイスなんかは、「そこそんな風じゃないだろ」とか「その繰り返し何?」なんて突っ込みを入れたくなってしまいました。
コメントの投稿
フリー楽譜と云うと、
その音楽に余り詳しくない人が現代譜に起こした適当なもの、
と云う感じのものが多いですが、
ファクシミリ版の公開というのは有り難いです。
今後ともこう云うものが増えてくれると良いですね。