Zoom Q4
今まで録画に使っていたカメラの調子が悪くなったので、ここは1つ新しいものを、
という訳で

Zoom Q4 が我が家にやってきました。
やって来たと言っても勝手に来たわけではなくて買ったのですが。
使うときはマイクを立てます。(立てなくてもちゃんと録画できますが)
また液晶が某MV1のように側面に貼り付いているのではなく、バリアングルなのは嬉しいですね。

そして何と、液晶自体を取り外してしまうこともできます。

これはアクションカム的な使い方を想定してのことですね。
早速録音。

録音レベルはオートにしましたが、録音レベルは少し低目のようです。
自分の家の環境では、カッチリした音に聞こえます。また実音よりは少し乾いた感じですね。
リュートやバロック・ギターのような場合は、手動で録音レベル最も上(3段階しかありませんが)にしておくのがよさそうです。
この種のカメラには他にキャノンの Ivis-mini 、ソニーのMV1がありますがそれぞれ一長一短。
どれにするかちょっと迷うところです。
Ivis-mini は映像表現が多彩で、ビデオカメラとしての完成度はこの3機種の中では最も高いと思います。
ただマイクが少し貧弱なのとバッテリーの保ちが良くないのはマイナスポイント。またマイクロSDカードの使用や直販でしか買えないもマイナスですね。
SONYのMV1の売りの1つは録音時にきめ細かな設定ができること。
逆に細かすぎて使いこなすのは大変かもしれません。
ただ残念なことに、液晶は側面に張り付いていて動かせません。
これは自撮りをする上では大きなマイナスポイントです。
もしバリアングルだったらこっちを買ったかも知れません。
またカードがマイクロなのもちょっとマイナス。
そしてQ4。
録音レベルの調節は、手動では潔く3段階。MV1のような細かな調節はできませんが、逆に迷うことも無いでしょう。
液晶がバリアングルなのもGood。
録画時間も720p/30fpsで液晶非装着のときは連続3時間と、まず文句の無い長さです。
ただ大きな問題があります。カードとの相性に敏感で推奨カード以外では長時間録画のときに途中で止まってしまうことがあるようです。これは1ファイル4GBの制限により、録画途中に新しいファイルに移ったときに起こるようです。
とまあ色々ありまして、最終的にはQ4に決定と相成りました。
ちなみにこんなサイズでございます。

13日に持って行くかな?
という訳で

Zoom Q4 が我が家にやってきました。
やって来たと言っても勝手に来たわけではなくて買ったのですが。
使うときはマイクを立てます。(立てなくてもちゃんと録画できますが)
また液晶が某MV1のように側面に貼り付いているのではなく、バリアングルなのは嬉しいですね。

そして何と、液晶自体を取り外してしまうこともできます。

これはアクションカム的な使い方を想定してのことですね。
早速録音。

録音レベルはオートにしましたが、録音レベルは少し低目のようです。
自分の家の環境では、カッチリした音に聞こえます。また実音よりは少し乾いた感じですね。
リュートやバロック・ギターのような場合は、手動で録音レベル最も上(3段階しかありませんが)にしておくのがよさそうです。
この種のカメラには他にキャノンの Ivis-mini 、ソニーのMV1がありますがそれぞれ一長一短。
どれにするかちょっと迷うところです。
Ivis-mini は映像表現が多彩で、ビデオカメラとしての完成度はこの3機種の中では最も高いと思います。
ただマイクが少し貧弱なのとバッテリーの保ちが良くないのはマイナスポイント。またマイクロSDカードの使用や直販でしか買えないもマイナスですね。
SONYのMV1の売りの1つは録音時にきめ細かな設定ができること。
逆に細かすぎて使いこなすのは大変かもしれません。
ただ残念なことに、液晶は側面に張り付いていて動かせません。
これは自撮りをする上では大きなマイナスポイントです。
もしバリアングルだったらこっちを買ったかも知れません。
またカードがマイクロなのもちょっとマイナス。
そしてQ4。
録音レベルの調節は、手動では潔く3段階。MV1のような細かな調節はできませんが、逆に迷うことも無いでしょう。
液晶がバリアングルなのもGood。
録画時間も720p/30fpsで液晶非装着のときは連続3時間と、まず文句の無い長さです。
ただ大きな問題があります。カードとの相性に敏感で推奨カード以外では長時間録画のときに途中で止まってしまうことがあるようです。これは1ファイル4GBの制限により、録画途中に新しいファイルに移ったときに起こるようです。
とまあ色々ありまして、最終的にはQ4に決定と相成りました。
ちなみにこんなサイズでございます。

13日に持って行くかな?
- 関連記事
-
- ホグウッド氏逝去 (2014/09/26)
- Zoom Q4 (2014/08/31)
- お知らせ (2014/08/17)
コメント
コメントの投稿