復活 追記あり
某所で聞いた方法を試したら、Win7ガジェットの「天気」復活。

コンピューター\C\ユーザー\ユーザー名(これはコンピュータによって異なる)\AppData\Local\Microsoft\Windows Live\Services\Cache\の
config.xml (または configW7.xml) の更新日時を新しくする。
これだけ。
更新日時を2020年にしたconfig.xmlを ここ に置いておきますので、必要な人は右クリックで保存。
転んでも泣かない。運用は自己責任で。私は責を負いかねます。
3/13追記
上記のファイルだと上手く行かないことがあるようなので、以下の手順で
1,このファイルを保存
2,保存したファイルの txt を zip に変えて展開
3,できた config.xmlファイル を所定の場所へ移動(上書き)
上手くいかなかったらごめんなさい。

コンピューター\C\ユーザー\ユーザー名(これはコンピュータによって異なる)\AppData\Local\Microsoft\Windows Live\Services\Cache\の
config.xml (または configW7.xml) の更新日時を新しくする。
これだけ。
転んでも泣かない。運用は自己責任で。私は責を負いかねます。
3/13追記
上記のファイルだと上手く行かないことがあるようなので、以下の手順で
1,このファイルを保存
2,保存したファイルの txt を zip に変えて展開
3,できた config.xmlファイル を所定の場所へ移動(上書き)
上手くいかなかったらごめんなさい。
- 関連記事
-
- 梅は咲いたか (2015/02/11)
- 復活 追記あり (2015/02/07)
- 群れの中 (2015/02/06)
コメント
表示されるようになりました(多謝)
No title
db1様、初めまして。
わざわざのご報告ありがとうございます。
私もこのガジェット気に入っていて、時々チラ見するのが癖になっています。
意外と気付いていない方もいるみたいですが、月齢によって月の形や表示時間帯も変わってるんですよね。
わざわざのご報告ありがとうございます。
私もこのガジェット気に入っていて、時々チラ見するのが癖になっています。
意外と気付いていない方もいるみたいですが、月齢によって月の形や表示時間帯も変わってるんですよね。
エラー再び
管理人様コメント有難うございます、ところが。。。
喜びもつかの間、本日(昨夜?)よりまた「サービスに接続できません」なツレないメッセージが表示されるようになってしまいました。
管理人様の環境では特に変化はありませんか?
ちなみに設定で場所の検索の際、2バイト文字入力ができずコピペで入力(例:東京)し検索すると、例の「指定された地域が見つかりません」な表示です。
いよいよサービス終了ですかねーー(*u*)
喜びもつかの間、本日(昨夜?)よりまた「サービスに接続できません」なツレないメッセージが表示されるようになってしまいました。
管理人様の環境では特に変化はありませんか?
ちなみに設定で場所の検索の際、2バイト文字入力ができずコピペで入力(例:東京)し検索すると、例の「指定された地域が見つかりません」な表示です。
いよいよサービス終了ですかねーー(*u*)
No title
どうも、ご迷惑をおかけしたようで。
我が家のPCでは動いていますので、上記の「追記」の方法を試してみてください。
我が家のPCでは動いていますので、上記の「追記」の方法を試してみてください。
報告其の二です
ご迷惑どころか!
「3/13追記」の手順でバッチリ復活しました(再起動なしで)
自己責任の約束ですのに実際は=結果的に*プラチナサービス*な迅速サポート?をしていただくこととなりました、ただただ感謝しております。
「3/13追記」の手順でバッチリ復活しました(再起動なしで)
自己責任の約束ですのに実際は=結果的に*プラチナサービス*な迅速サポート?をしていただくこととなりました、ただただ感謝しております。
No title
上手くいったようで一安心 ε-(´∀`*)ホッ
No title
(ニコニコ)
No title
(´・ω・`)やあ
No title
有り難う御座います。
何やってもダメだったんですが、
3/13の追記のファイルで動きました!
ホントに有り難う御座いました。
何やってもダメだったんですが、
3/13の追記のファイルで動きました!
ホントに有り難う御座いました。
No title
のいまーさん、初めまして。
わざわざのコメントありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。
わざわざのコメントありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。
ありがとうございます!
前回こちらでお世話になり直りましたが、再発しました><
またファイルを頂き、無事復活!
書き込まずとも助かっている方沢山いると思います、
本当にありがとうございます、感謝あるのみです(*´ω`)
またファイルを頂き、無事復活!
書き込まずとも助かっている方沢山いると思います、
本当にありがとうございます、感謝あるのみです(*´ω`)
No title
わざわざコメントありがとうございます。
実はこの週末はちょっとおかしかったようで、
今日になってようやく正常になりました。
実はこの週末はちょっとおかしかったようで、
今日になってようやく正常になりました。
再びお世話になりました~
ご無沙汰です!
そろそろWindows10移行?を睨み手元にインストールメディアがあるうちに、とCore i7対応マザーボードに変更→常時利用していたPCIデバイス&アプリでやはり一部動作しないものもあり、アップグレード期限前にあたふたせずに確認できてよかったな、と。
というワケで新規にOS再インストール→例によってWindowsUpdateを繰り返すと当然ながらガジェットが使用不能となりましたが、今回は鼻歌交じりで(ワハハ)
お陰様でバッチリ復活してます!
このままWin7使い続けたいな~笑
そろそろWindows10移行?を睨み手元にインストールメディアがあるうちに、とCore i7対応マザーボードに変更→常時利用していたPCIデバイス&アプリでやはり一部動作しないものもあり、アップグレード期限前にあたふたせずに確認できてよかったな、と。
というワケで新規にOS再インストール→例によってWindowsUpdateを繰り返すと当然ながらガジェットが使用不能となりましたが、今回は鼻歌交じりで(ワハハ)
お陰様でバッチリ復活してます!
このままWin7使い続けたいな~笑
No title
db1さん、お久しぶりです。
10にしてみたんですか。
私は10にするメリットが見つからなくて絶賛放置中です(w
一応ISOファイルはDVDに焼いてますが。
まあサポートの切れる2020年にはPC自体も古くなってるので、新規に組む時でいいかな? と。
10にしてみたんですか。
私は10にするメリットが見つからなくて絶賛放置中です(w
一応ISOファイルはDVDに焼いてますが。
まあサポートの切れる2020年にはPC自体も古くなってるので、新規に組む時でいいかな? と。
No title
いえ!CPU含めハードウェア周りを一新しただけでOSはWin7のままです。(移行の準備のみ)
USBからもできるみたいですが手元にインストールメディアがないのでWin10は当分先ですね。
スペックが上がったのでいやー快適^^
まだまだお付き合いさせていただきます!!
USBからもできるみたいですが手元にインストールメディアがないのでWin10は当分先ですね。
スペックが上がったのでいやー快適^^
まだまだお付き合いさせていただきます!!
No title
あっ、そういこうことですね。
再インストールってあったから、早とちりしてしまいました。
再インストールってあったから、早とちりしてしまいました。
コメントの投稿
« 1~8 そして10 l Home l 群れの中 »
このガジェットはサイズも小さく気に入っており、ずっとサービスを継続して欲しいものです(Win7ユーザです)