安八百梅園
2月も終盤、少し暇ができ天気も良いので、かねてより探索したいと思っていた場所へ。
とその前に、少し寄り道。
平日なのに車が多いです。

岐阜県安八郡安八町ふれあいセンター。

安八町なんて言っても、地元の人以外は知らないかもしれませんね。
ロケーションはこちら。
東海道新幹線岐阜羽島駅の西、揖斐川と長良川に挟まれた地域です。
このふれあいセンターに隣接して梅園が作られています。

その数なんと100種以上約1200株と、中々のもの。

もうそろそろ見頃かな・・・
とその前に、少し寄り道。
平日なのに車が多いです。

岐阜県安八郡安八町ふれあいセンター。

安八町なんて言っても、地元の人以外は知らないかもしれませんね。
ロケーションはこちら。
東海道新幹線岐阜羽島駅の西、揖斐川と長良川に挟まれた地域です。
このふれあいセンターに隣接して梅園が作られています。

その数なんと100種以上約1200株と、中々のもの。

もうそろそろ見頃かな・・・
ちょっと早かったか・・・

遅咲きの株はまだ蕾か咲き始め。

でもしっかり咲いている株もありますね。

100種と言われても梅の品種なんか知りませんので適当に並べていきます。




山が近いですね。

一通り見終わって帰り路。

何だろう?
逆光でよく分かりません。
寄り道はこれくらいにして、メインの目的地へと向かいます。
長くなりますので、稿を改めて。
- 関連記事
-
- サクラサク (2016/03/03)
- 安八百梅園 (2016/02/25)
- 架空請求メール (2016/02/23)
コメント
コメントの投稿