10コース
ナイルガット化第2弾。
エゴームさんの10コースをナイルガットに。
今まではガット、ナイルガット、巻き弦混在で少々音色の統一に欠けました。

手元にある9・10コースの曲となるとそれほど多くはありませんが、7コースや8コースでは替えのきかない曲も多いです。
また、おそらくアーチリュート(アッティオルバット)用と思われるカプスベルガーのリュート曲は10コースで足ります。
ピッチニーニとなると、11コース以下の必要な曲もあり10コースでは少々物足りない部分も。
今まで全く弾いてなかったカプスベルガーのリュート曲でちょっと遊んでます。
エゴームさんの10コースをナイルガットに。
今まではガット、ナイルガット、巻き弦混在で少々音色の統一に欠けました。

手元にある9・10コースの曲となるとそれほど多くはありませんが、7コースや8コースでは替えのきかない曲も多いです。
また、おそらくアーチリュート(アッティオルバット)用と思われるカプスベルガーのリュート曲は10コースで足ります。
ピッチニーニとなると、11コース以下の必要な曲もあり10コースでは少々物足りない部分も。
今まで全く弾いてなかったカプスベルガーのリュート曲でちょっと遊んでます。
- 関連記事
-
- 気づいて良かった (2018/07/05)
- 10コース (2018/06/23)
- 削る (2018/05/03)
コメント
コメントの投稿
« 8年前 追記有り l Home l 望遠鏡で初月撮影 »