続 オーストラリア国立図書館
以前書いた記事の続報です。
コピーを申し込んだ直後に確認のメールが届きました。
これはネット通販の時と同じように、自動で返信されてきたもので、注文内容の確認です。
それから数日後・・・ってついこの間なのですが・・・新たに次のようなメールが届きました。
"The item you ordered is still in copyright and therefore we are unable to supply you with a copy unless written permission from the copyright owner is provided."
「著作権がまだ残ってるから、(著作権の)所有者の発行する許可書が無いとコピーできません。」
ってことですね。Σ(゚д゚lll)ガーン
解決法がいくつか書かれていましたが、どれも面倒そう・・・しかも絶対確実にコピーがもらえる訳でも無さそうだし・・・
さていかがしたものか・・・
実はその後の捜索で、最初に探していた本、コピーを頼んだ本の両方共、東京の某KO大学の図書館にあり、そこに赴けば一度に全部は無理にしても、コピーがとれそうな事が分かったのです。
う~~~~ん・・・・東京ですか・・・
中々そんな事をしている暇無いし、わざわざそのために東京に行くのも大変だよなあ・・・
という訳で、このブログを読んでいる方の中で、「コピーをとりに行ってもいいよ」という奇特な方がいらっしゃいましたらメールをください。
勿論、それなりの謝礼は差し上げます。
コピーを申し込んだ直後に確認のメールが届きました。
これはネット通販の時と同じように、自動で返信されてきたもので、注文内容の確認です。
それから数日後・・・ってついこの間なのですが・・・新たに次のようなメールが届きました。
"The item you ordered is still in copyright and therefore we are unable to supply you with a copy unless written permission from the copyright owner is provided."
「著作権がまだ残ってるから、(著作権の)所有者の発行する許可書が無いとコピーできません。」
ってことですね。Σ(゚д゚lll)ガーン
解決法がいくつか書かれていましたが、どれも面倒そう・・・しかも絶対確実にコピーがもらえる訳でも無さそうだし・・・
さていかがしたものか・・・
実はその後の捜索で、最初に探していた本、コピーを頼んだ本の両方共、東京の某KO大学の図書館にあり、そこに赴けば一度に全部は無理にしても、コピーがとれそうな事が分かったのです。
う~~~~ん・・・・東京ですか・・・
中々そんな事をしている暇無いし、わざわざそのために東京に行くのも大変だよなあ・・・
勿論、それなりの謝礼は差し上げます。
さて、更にNLAの探索を続けていると、原典に相当する資料も発見。
まだ全部を探索し終えたわけではありませんが、とりあえず
"A briefe and easye instrution to learne the tableture to conducte and dispose the hande vnto the lute"
Adrian Le Roy 1568
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2760405
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3437697)
"A briefe and plaine instruction to set all musicke of eight diuers tunes in tableture for the lute"
Adrian Le Roy 1574
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2673350
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3440105)
"A nevv booke of tabliture"
William Barley 1596
http://catalogue.nla.gov.au/Record/1238978
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3438131)
"The first booke of songes or ayres"
John Dowland 1597
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2765434
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3440100)
"14.Ayres in tabletorie to the lute expressed with two voyces and the base violl or the voice & lute only. 6.more to 4.voyces and in tabletorie. And 8.madrigalles to 5.voyces"
Michaell Cavendish 1598
http://catalogue.nla.gov.au/Record/1252931
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3445106)
"The first booke of consort lessons"
Thomas Morley 1599
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2611433
http://catalogue.nla.gov.au/Record/1152742
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3430826)
"The first booke of consort lessons"
Thomas Morley 1611
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2775928
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3430296)
( )内のリンクからは on line で公開されいるページにとべるようなのですが、登録が必要です。
ところがところが、登録ページ(図書カードの発行ページ?)に行くと、「オーストラリア国内居住者のみ」となっています(ノД`)シクシク
それとも、他に登録ページがあるのかしら・・
探索はまだまだ続きそうです。
まだ全部を探索し終えたわけではありませんが、とりあえず
"A briefe and easye instrution to learne the tableture to conducte and dispose the hande vnto the lute"
Adrian Le Roy 1568
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2760405
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3437697)
"A briefe and plaine instruction to set all musicke of eight diuers tunes in tableture for the lute"
Adrian Le Roy 1574
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2673350
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3440105)
"A nevv booke of tabliture"
William Barley 1596
http://catalogue.nla.gov.au/Record/1238978
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3438131)
"The first booke of songes or ayres"
John Dowland 1597
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2765434
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3440100)
"14.Ayres in tabletorie to the lute expressed with two voyces and the base violl or the voice & lute only. 6.more to 4.voyces and in tabletorie. And 8.madrigalles to 5.voyces"
Michaell Cavendish 1598
http://catalogue.nla.gov.au/Record/1252931
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3445106)
"The first booke of consort lessons"
Thomas Morley 1599
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2611433
http://catalogue.nla.gov.au/Record/1152742
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3430826)
"The first booke of consort lessons"
Thomas Morley 1611
http://catalogue.nla.gov.au/Record/2775928
(http://catalogue.nla.gov.au/Record/3430296)
( )内のリンクからは on line で公開されいるページにとべるようなのですが、登録が必要です。
ところがところが、登録ページ(図書カードの発行ページ?)に行くと、「オーストラリア国内居住者のみ」となっています(ノД`)シクシク
それとも、他に登録ページがあるのかしら・・
探索はまだまだ続きそうです。
- 関連記事
-
- 竹内太郎 講習会・ワークショップ (2011/01/23)
- 続 オーストラリア国立図書館 (2011/01/20)
- オーストラリア国立図書館 (2011/01/15)
コメント
No title
No title
まんじゅうやさん、こんばんは。
>だったら、、、許可を取れ
<向こうにそんな義務は有りませんからね。
さすがにそれは無理筋かと。
>だったら、、、許可を取れ
<向こうにそんな義務は有りませんからね。
さすがにそれは無理筋かと。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
だったら、、、許可を取れ!!!!と返信したらドウでしょ~~~
とは言え、、オーストラリア国立図書館は、親切ですね。