降臨
名古屋市科学館がこの3月に新装オープンしました。
建築中の様子を昨年記事にしましたね。
用事があって近くを通りかかったので、少し寄り道。
長者町通りから南を望むと、真正面にプラネタリウムが見えます。

デカイです。
下に写っている人や車と見比べると、その大きさが実感できると思います。
反対側から。

まだ一部で工事中で、南側からの入館はできないようです。
白川公園はシャガが咲き誇っていました。

本日は他の用があったので外から見ただけ。
いずれは中に・・・と思っているのですが、まとまった時間が中々取れません。
全部を見て回ろうとすると、丸一日かかるでしょうね。
建築中の様子を昨年記事にしましたね。
用事があって近くを通りかかったので、少し寄り道。
長者町通りから南を望むと、真正面にプラネタリウムが見えます。

デカイです。
下に写っている人や車と見比べると、その大きさが実感できると思います。
反対側から。

まだ一部で工事中で、南側からの入館はできないようです。
白川公園はシャガが咲き誇っていました。

本日は他の用があったので外から見ただけ。
いずれは中に・・・と思っているのですが、まとまった時間が中々取れません。
全部を見て回ろうとすると、丸一日かかるでしょうね。
- 関連記事
-
- 曼荼羅寺 (2011/04/17)
- 降臨 (2011/04/10)
- タバコ (2011/04/07)
タグ : 名古屋市科学館
コメントの投稿
行って見ヨット~~~