レオナルドの結び目
このブログでも何度か登場しているバーバー作7コース・リュートのロゼッタ。
いつもは真正面から撮影していますがどうしても平面的な印象になってしまいます。
そこで今回は斜め上から、ストロボを発光させずに撮影してみました。

少しは立体的に見えるかしら?
いわゆるレオナルドの結び目(knot of Leonardo)ですね。
さらにアップで。

各線が交互に上になったり下になったりしているのが分かると思います。
そして、レオナルドの結び目について調べていたら、こんな箱が・・・

誰がこんな酔狂なものを、と思って調べてみると
いつもは真正面から撮影していますがどうしても平面的な印象になってしまいます。
そこで今回は斜め上から、ストロボを発光させずに撮影してみました。

少しは立体的に見えるかしら?
いわゆるレオナルドの結び目(knot of Leonardo)ですね。
さらにアップで。

各線が交互に上になったり下になったりしているのが分かると思います。
そして、レオナルドの結び目について調べていたら、こんな箱が・・・

誰がこんな酔狂なものを、と思って調べてみると
Ervin Somogyi という人のサイトに辿り着きました。
私は存じませんでしたが、アコースティック・ギターの製作家として有名な人のようです。
何でも日本で買うと200万円ぐらいするとか・・・
ギターはいりませんが、あの箱はちょっと欲しいかも・・・
私は存じませんでしたが、アコースティック・ギターの製作家として有名な人のようです。
何でも日本で買うと200万円ぐらいするとか・・・
ギターはいりませんが、あの箱はちょっと欲しいかも・・・
- 関連記事
-
- 弦交換 (2011/06/02)
- レオナルドの結び目 (2011/05/28)
- ルネサンス・リュート譲ります (2011/05/17)
コメント
No title
No title
まんじゅうやさん、こんにちは。
200万ってのはギターの話ね。
箱はいくらでしょうね?
これだけ凝った透かし彫りになると2000円では桁が足りないような(w
200万ってのはギターの話ね。
箱はいくらでしょうね?
これだけ凝った透かし彫りになると2000円では桁が足りないような(w
No title
こんにちは。いいロゼッタですねえ。
奇士さんの写真の腕も、いいですねえ。
層状でないロゼッタを単品で注文すると2~4万円ぐらいするようなので、
この箱のお値段もそのぐらいでしょうね。
奇士さんの写真の腕も、いいですねえ。
層状でないロゼッタを単品で注文すると2~4万円ぐらいするようなので、
この箱のお値段もそのぐらいでしょうね。
No title
りうとさん、久しぶりです。
良く作られたロゼッタは見ていて飽きませんね。
私の腕が良いのでは無く元々の素材が良いいですよ。
>層状でないロゼッタ~
<パーチメント・ロゼッタのことかしら?
eBayには、何に使うのかよく分かりませんが、色んなロゼッタが数千円で出品されてますね。
良く作られたロゼッタは見ていて飽きませんね。
私の腕が良いのでは無く元々の素材が良いいですよ。
>層状でないロゼッタ~
<パーチメント・ロゼッタのことかしら?
eBayには、何に使うのかよく分かりませんが、色んなロゼッタが数千円で出品されてますね。
No title
うっとり惚れ惚れな写真ですね。
僕のリュートは安物なので、ロゼッタも値段だけの作りで雑です。
eBayに出ている数千円のロゼッタとはこの事ですか?
↓↓↓
ttp://www.mikigakki.com/special/special_list.php?page=0&order=1&Rec_Id=1258
ギターのサウンドホールに飾りとして着けるものらしいです。
ちょっと欲しいかも・・・。
僕のリュートは安物なので、ロゼッタも値段だけの作りで雑です。
eBayに出ている数千円のロゼッタとはこの事ですか?
↓↓↓
ttp://www.mikigakki.com/special/special_list.php?page=0&order=1&Rec_Id=1258
ギターのサウンドホールに飾りとして着けるものらしいです。
ちょっと欲しいかも・・・。
No title
モジオさん、こんばんは。
日本で輸入してるとこあったんですね。
綺麗にピッタリとはまるのかなぁ・・・?
日本で輸入してるとこあったんですね。
綺麗にピッタリとはまるのかなぁ・・・?
コメントの投稿
200万って天文学的な数値!!価格??って感。
私的価値は2000円です。