メアド変更
メールアドレス・・・と言っても、このブログに曝しているものではなく、自分のプライベートの本メアドを変更した。
変更の最大の理由はスパム。
このメアドを取得してどれくらい経ったのかと調べてみたら、7年半が経過していた。
1年ほど前までは、スパムの量は多くても1日に20通ぐらいであったが、昨年辺りから急増し、年末には100通に迫ろうとしていた。
その内容はというと、日本語のものだと「**系」がほとんど、海外からのものは「V1○gra」とか偽ブランド品がほとんど。(もうちょっとましなのは無いのか?)という状況。
しかも同じ内容のものが1日に何通も送られてきていた。
さすがにこれでは大事なメールを見落とす恐れがあるので、今回のメアド変更にいたったのである。
変更自体はいたって簡単にできた。
他のプロバイダはどうであるかは知らないが、私の利用しているプロバイダは利用者一人ひとりにIDが割り当てられ、そのIDで各種変更ができるようになっていた。
(このIDを見つけるために、過去に来ていたプロバイダからの案内を探すのに手間取った、というのはここだけの秘密である)
今まで使っていたメアドを削除し新しいアカウントを取得。メーラーの設定を変更してテスト。
ものの数分で済んでしまった。
が、メアドを変更したのは良いが、今まで旧メアドで登録していたサイト、例えばYah○○であるとかカード関係であるとか、で登録情報の変更をしなければ少し不便な事になる。
それほど多くは無いのだが、いささか面倒なことには違いない。
とりあえず、自分にとって必要なサイトから思いつくままに登録情報を変更。
ひょっとしたら抜けているところも有るかも知れないが。とりあえず放置。
おかげですっきりした。
が反面、スパムが1通も無いというのは、いささか寂しいかなとも思ってしまった。
人間というのは自分勝手なものである。
変更の最大の理由はスパム。
このメアドを取得してどれくらい経ったのかと調べてみたら、7年半が経過していた。
1年ほど前までは、スパムの量は多くても1日に20通ぐらいであったが、昨年辺りから急増し、年末には100通に迫ろうとしていた。
その内容はというと、日本語のものだと「**系」がほとんど、海外からのものは「V1○gra」とか偽ブランド品がほとんど。(もうちょっとましなのは無いのか?)という状況。
しかも同じ内容のものが1日に何通も送られてきていた。
さすがにこれでは大事なメールを見落とす恐れがあるので、今回のメアド変更にいたったのである。
変更自体はいたって簡単にできた。
他のプロバイダはどうであるかは知らないが、私の利用しているプロバイダは利用者一人ひとりにIDが割り当てられ、そのIDで各種変更ができるようになっていた。
(このIDを見つけるために、過去に来ていたプロバイダからの案内を探すのに手間取った、というのはここだけの秘密である)
今まで使っていたメアドを削除し新しいアカウントを取得。メーラーの設定を変更してテスト。
ものの数分で済んでしまった。
が、メアドを変更したのは良いが、今まで旧メアドで登録していたサイト、例えばYah○○であるとかカード関係であるとか、で登録情報の変更をしなければ少し不便な事になる。
それほど多くは無いのだが、いささか面倒なことには違いない。
とりあえず、自分にとって必要なサイトから思いつくままに登録情報を変更。
ひょっとしたら抜けているところも有るかも知れないが。とりあえず放置。
おかげですっきりした。
が反面、スパムが1通も無いというのは、いささか寂しいかなとも思ってしまった。
人間というのは自分勝手なものである。
- 関連記事
-
- BBCのシェイクスピア (2008/02/05)
- メアド変更 (2008/01/20)
- 暖房器具 (2008/01/10)
コメント
コメントの投稿